ブログやサイト作成の道筋と過程
実際にどのような道筋でサイトを作れば良いのか?
世の中はすでにライバルだらけ!実力のない初心者が稼ぐ道筋とは?
例えばテーマキーワード「アフィリエイト+道筋」という記事を書く場合でもすでにグーグル検索してみるとは以下のようになっている。
何か調べるとき、その結果1位から10位ぐらいまでしか(相当暇な時でなければ何ページも)調べないはずです。
今から書く記事について上位のライバルを抜かないと自分のサイトは(訪問者がない)存在しないことになる。
自分のサイトを上位に表示させる戦略で戦術を立ててみましょう。
これはヤフーやグーグルにお金を払って、強引に自分の記事を1位にしてもらう方法です。
自分にどんなに実力がなくても、グーグルやヤフーにお金を払えば見てもらえる。露出という意味では非常に楽ですが、予想通り、すごくお金がかかるんです!!
1~2万円なんて5日ぐらいで掛かってしまいます?まだ稼げていない初心者はお金を払ってまでキーワードを全部上位にする勇気はないですよね?
クリックしてもらったサイトの出来栄えが悪かったらどうでしょうか?
見てもらってお金を払ってもらえる確率は1/1000程度です。失敗したら大損です。
この確率を上げることはできます。
それがデザインと、コピーライティングのテクニックです。
「たまたま見たけどスゲーカッコいい。めちゃくちゃかわいい、なんか心に突き刺さる言葉があった!」そうなると、クリックから売れる確率は数倍に跳ね上がります。
見た瞬間、買いたくなるような文章とウェブデザインができる人は一握りのコピーライターです。だから1行だけで年間数千万円をもらえます。これができれば確かに文章だけで数億稼げると思いますよ。
キーワードによって買いたい人が来るかどうかが決まるので、それも重要です!
今度は記事内容で勝負することになりますが?
何の知識もない初心者が同じような記事(最悪は中途半端なリライトやコピペ)を後から書いたとしても、グーグルはそんな記事を上位表示してくれるでしょうか?
SEOで勝つためにはキーワードの「ズラし」マスターせよ!
初心者はどうやって稼げば良いのか?
・一点目はライバルが沢山いるようなキーワードを使わないことです。
・ライバルがいないキーワードとは
①複合キーワード
②新着キーワード(トレンドキーワード)
などがあります。
例えば、
「アフィリエイト+初心者+稼ぐ」というキーワードには実力派がそろっているので、そんな言葉を使わないで、ズラして「アフィリエイト+初級者」とか「アフィリエイト+初段者」なんてキーワードで勝負する。
当然、月間検索数は落ちるのですが、その分ライバルは減る。他にもアフィリエイト関連のニュース記事を扱えば、まだその言葉を使ってサイトを作っている人が少ないので、上位表示できる可能性があります。
SEOで勝つためには被リンクもマスターせよ!
次にAという記事とBという同じような記事があったとして、どちらをグーグルが上位表示させるか?ということについてですが、そのなかで重要な項目が「被リンク」です。
被リンクに関しては2つある
①内部リンク
②外部リンク
というのがありまして、
①内部リンクというのは分かり易く云うと「記事の数」です。
例えば
・当サイトはアフィリエイトの初心者のために書かれた記事ですが、こうして繰り返し「アフィリエイトで稼ぐためのコツ」を書きまくると、グーグルとしては情熱を買ってくれる訳です。
・毎回同じようなネタを書くと「もうその話聞きあきたけど?ネタ切れ」ということで今度は反対にペナルティーを課してきます。
②外部リンクというのは外からもらえるリンクです。
これは有名なサイト、実力のあるサイトからたくさんもらえるほ良い。
例えあなたがどんな初心者でも、ホワイトハウスと、官邸の公式ページからリンクをもらえれば、嫌でも上位表示します。ただ、そんなことは初心者には不可能。
外からリンクをもらうために、
様々な工夫をします。例えばランキングサイトに入ってみたり、コメント周りをしたり、自分が作った別のブログで、記事を紹介したり、ブロガーのコミュニティーに入って宣伝したりする訳です。
SNS集客(バイラルマーケティング)
ライバル記事を抜くために、できる別の方法が、アメブロ、ツイッターやユーチューブ、LINE、インスタグラム、はてなブックマークなどのSNSからブログに来てもらうSNS集客です。
ツイッターのつぶやきを見た人がたまたまブログに興味を持つ。ユーチューブ動画を見た人がHPにも興味を持つ。面白い話がはてなブックマークで盛り上がる。
そうすると、今度は検索エンジン経由ではなくて人から人へと口コミで記事が拡散するわけです。
ただこれにはメリットとデメリットがあって、「簡単に口コミで広まる記事はあるけど、そういう記事はお金になりにくい」ってことです。
例えば
ツイッターの面白つぶやき、ユーチューブの面白動画などが典型ですが、そういうものは非常に拡散効果が高いのです。
面白つぶやきや動画を見た後に、人が財布からクレジットカードを取り出して購入したくなるか?というと別の話です。
PVが上がれはある程度アドセンスでは稼げますが、月にSNSだけで10万円稼ぐためには100万PVとかが必要になり非常に効率悪いですよね。
だからSNSは主に集客だけに使います。
テーマが決まったら後はキーワードを抜き出して書く!
ここまでは大丈夫でしょうか?後は稼げるテーマを見つけてそこに向かって記事を書く!キーワードツールを使ってざっくり完成図をイメージ化します。
① キーワードをひたすら抜き出す
② ざっくりとカテゴリ化してまとめる
③ カテゴリ内に記事をどんどん入れていく
必要もない高額商品はすぐには買わない!(メルマガまでマスターすれば本物)
ここまでは主にマーケティング(集客に関する話)なんです。
でも、皆さんがご存知のように、日本は物質的には豊かな世界「衣食住」に関しては相当恵まれているんですよ。
だから、生きるのに最低限のものではなくって、よりよく生きるためのもの。
贅沢品、快楽のためのサービスを求める訳です。
でも、文化が高次元になってくると人はより良い生活を求めてしまう。そしてそのための商品というのが最も稼げるジャンルなのです。でもすぐに人はこういう高額商品にネットでは手を出さない。(だってネットですもの・・)
だから説得してやる必要がある。
それを成し遂げられるのがメルマガなんです。
つまり繰り返しの接客業です人は繰り返し見ているうちにその人が好きになるように、接触回数が多い方が好意と信頼を抱いてしまうものなのです。
もちろんブログだけでも良いんですよ?
たくさん記事を書いて、「あれ?なんか調べるたびにこの人のサイトが出てくる???」というのでもいい。「ユーチューバーになって動画で説得すのも良い」
初心者がアフィリエイトサイトを作る過程と道筋をわかりやすくまとめると?
① 世の中はキーワードごとにライバルだらけ
② 自分のキーワードを上位にする方法は3つ
③ お金をかけて上位表示させるのがPPC。
だだし、上位に表示できてもサイトの出来が悪いと稼げない
④ お金をかけない集客がSEO!ライバルを避けるためには「ずらし」
複合キーワードを意識することコンテンツ充実のためにはたくさん記事を書いて、内部リンクを増やす。そして露出を増やして被リンクをもらう(外部リンク獲得)
⑤ SNSを集客を使えばアクセスは伸びるが、お金にはなりにくい。だから集客からマネタイズまでを一貫して覚える必要がある。
⑥ 見込み客を熱くさせるのがメルマガシステム
どうでしょう全部一度にできますか?できないですよね。だから、無理な部分はツールに任せた方が良いわけです。
① ライバルキーワードが分からない人⇒キーワードツール
② サイトの出来栄え(見た目)をよくする⇒テンプレート
③ コンテンツの充実を図る⇒ライティングツールやマニュアル
④ 被リンクを獲得する⇒SNS集客ツール
⑤ メルマガ自動セールス=ステップメールツール
これらITの技術を使いこなしている人と、単にブログに毎日何も考えずに投稿している人、どちらが有利だと思いますか?
参考
人気ブログランキング⇒アフィリエイトランキントップを比較しましょう!
http://money.blogmura.com/affiliate/ いろんな人から新しいアフィリエイト技術を吸収すべし!