アフィリエイトをするには、cookie(クッキー)の知識は必須です。
cookie(クッキー)の基本的な知識や有効期限について
アフィリエイトをするに当たってこのcookie(クッキー)の知識は必須です。
多くのアフィリエイターが実践していない事が多いので、最初から知識を付けておく事で有利になります。
Cookieとは、ユーザー情報をパソコンに一時的に記録したり参照したりする機能の事
このCookieはアフィリエイトでも重要な役割を果たします。このcookie(クッキー)の存在を軽視すると収入は全く違ってきます。
Amazonと楽天で同じ1000円のものを紹介してアフィリエイトする場合、その商品が売れた時、Amazonなら報酬は初期段階なら2%とか3%程度ですが、楽天での報酬は1%にしかなりません。
Amazonを通して売った方がいいじゃないか!と思いますよね?
必ずしもそうではないんです。その理由はcookie(クッキー)の有効期限と関係があります。
Amazonや楽天では同じ商品を扱っていますが、クッキーの有効期間がAmazonの場合24時間で楽天は30日なんですよ。
アフィリエイトブログで楽天の商品を紹介したとして、訪問者がそのリンクをクリックするとその情報が記録され、30日有効になります。
この30日の間にその訪問者が楽天で買い物をした場合に報酬がもらえます。
例としては、
あなたがブログで本を紹介したとして、訪問した方がそれをクリックして買わなかった。その訪問者はその何日か後に楽天でベッドを買ったとしたら、そのベッドの報酬がもらえる訳です。つまり紹介したものと全く別のものが売れてもいいというのが最大の特徴です。
クッキーの保存期間の違い
クッキーの効果が楽天なら30日続きますが、Amazonは24時間だけなので、この期間を過ぎてから購入されても報酬にはなりません。
Amazonや楽天以外の商品やサービスの場合はこのクッキーの有効期限は「再訪問期間」として書かれている場合が多いです。
紹介する商材やサービスによって有効期限が違うので、Amazonや楽天以外の商材を紹介する場合にはその商材の「再訪問期間」という部分をチェックしておいて下さい。
あなたが、楽天を使ってアフィリエイトする場合はできるだけ沢山の訪問者に自分の商品をクリックさせたい。クリックされれば30日間のクッキーが有効なので、紹介する商品なんてどうでもいいと思えそうですね。
しかし、30日の間にその訪問者が、別の楽天アフィリエイターのリンクをクリックすると別の楽天アフィリエイターのクッキーが有効になります。これが「クッキーの上書き」です。
この仕組みの特性をよく覚えて自分のブログを運営しなくてはいけません。
実際にクッキーを利用した基本的な戦術
Amazonアソシエイトに登録してアフィリエイトとするとどの商品がどれくらいクリックされたかがレポートで見る事ができます。
Amazonアソシエイトのレポート(説明用に)
・上の段の商品はクリック数58で売れた商品は5個
・下の段の商品はクリック数79で売れた商品は1つだけ
購入率のいいものはそのままAmazonのリンクを使います。
※上の段の商品は買ってもらえる確率が高いからこのままAmazonの商品を紹介した方が良いという事です。
※ところが下の段の商品はクリックはされていますが購入に至っていません。クリックはされてはいるけど購入されない商品を楽天から同じ商品を探してリンクを張り替えます。
理由は、楽天ならクリックしたその日に売れなくてもクッキーの有効期限が30日あるので売れる可能性が残るという事です。
実は商品を紹介する場合は両方(Amazonと楽天)のリンクを貼っておけば一番確実なんです。この基本をよく覚えて、自分で考えて自分のアフィリエイトブログの商品選びをやってみる事をおすすめします。